フットバスの誓い

「安全は輸送業務の最大の使命」であり安全の確保が事業の根幹であることを、社員一人一人が深く認識し、大切なお客様に「安全・正確・快適なバス輸送」をご提供するという強いプロ意識の下、法令遵守を徹底し、社員一丸となって、社会にとって有益なバス会社を目指します。

フットバスの三大チェック
  • 徹底した安全への教育チェック
  • 飲酒検知器による検査及び健康状態チェック
  • 最新バス導入と運行前の入念な車両チェック

徹底した安全への教育チェック

旅客バスの運転士に求められる基本動作の順守徹底を図るとともに、運行管理者が定期的に各運転士に対する運転台添乗を実施することにより、正則作業の徹底がなされているか確認しています。

【年間基本重大事故撲滅の徹底】

1. 交差点の操作
  1. 黄色信号の進入は絶対禁止とする(歩行者信号点滅の時は速度を緩め、停止の準備をする
  2. 右折時には、交差点中心で必ずアクセクペダルから足を離し、ブレーキペダルに足を置き一旦停車した後、徐行して進行する(矢印信号は除く)
  3. 左折時には、ハンドルを切る手前で必ずアクセルペダルから足を離し、ブレーキペダルに足を置き一旦停止した後、徐行して進行する(矢印信号は除く)
2. 横断歩道の操作
  1. 歩道の手前では、歩行者の有無を必ず確認する
  2. 歩道に進入する前には、必ずアクセルペダルから足を離しブレーキペダルに足を置く
3. 車間距離の操作
  1. 走行中は、速度に応じた追従距離を確保
  2. 停車中は、前車のナンバープレートが確認できる車間距離2メートル以上を確保する
4. 危険を予知した時の操作
  1. すぐに停止できる速度で徐行を行う。または一旦停止する。

*危険を予知した時とは、「子供の飛び出し」「自転車・二輪車・バイクの飛び出し」等の予知された時であって、予め場所は指定しない。
但し過去の発生場所は実施

【令和 5年度輸送の安全に関する重点実施項目および教育・研修計画】

詳しくはこちら

【自動車事故に関する統計】

・2022年度事故件数

  • 対人事故件数   0件 達成
  • 対物事故件数   1件 未達成
  • 車両故障件数   1件 未達成

【輸送の安全に関する目標】

・2023年度事故件数

  • 対人事故件数   0件
  • 対物事故件数   0件
  • 車両事故件数   0件

飲酒検知器による検査及健康状態チェック

乗務員は、乗務前に運行管理者と対面で健康状態の確認とアルコール測定を受けるとともに、血圧計、簡易心電計を用いて自らの健康状態に異常がないか確認します。さらに、乗務点呼時には、運転取り扱いに関する指示事項、注意点、変更時などを確認し、安全確保に努めています。

  • アルコール測定
  • 健康状態に異常がないか確認

最新バス導入と、運行前の入念な車両チェック

【最新バス導入】

歩行者検知機能付衝突回避作動イメージ
  • 最先端の「衝突被害軽減ブレーキシステム(PCS)」
  • 前方不注意を警告する「ドライバーモニター」「車線逸脱警報」
  • ドライバーに異常が発生した際に、乗務員やお客様の操作により減速して停止する「ドライバー異常時対応システム(EDSS)」
  • 車両安定制御システム(VSC)、電子制御ブレーキシステム(EBS)
  • 最新列ELR付3点式シートベルト、2列目以降ELR付2点式シートベルト

【運行前の入念な車両チェック】

1. タイヤチェック

運行前に、必ず点検ハンマーを使いタイヤに異常がないか確認をしています。

  1. ナット(クリップナット)の緩みの確認
    指をナットの反対側に当て、点検ハンマーでナットを叩きます。指に振動がない場合は正常ですが、振動がある場合は問題があり、タイヤが外れることがあるので注意して点検しています。
  2. 空気圧の確認
    点検ハンマーでタイヤを叩きます。空気が入っていると、「ポーン」という音と共に跳ね返りがハンマーを持つ手に伝わりますが、空気圧が低いとありません。ちょうど良い空気圧にしなければ破裂する恐れがあるので注意して点検しています。
  3. 溝の確認
    タイヤの溝が適切にあるかどうか確認しています。溝がない(スリップサイン)が出ていると点検時、スリップを起こしてしまう場合もあります。また溝に大きな石が挟まっているとパンクの原因にもなります。注意して点検しています。
2. エンジン、ブレーキチェック

一日一回、特に安全上重要な装置であるブレーキやエンジン等に機構に応じたより丁寧な点検を適切な時期に実施しています。

  1. ブレーキ・ペダルの踏みしろ、きき
    エンジンをかけた状態でブレーキ・ペダルをいっぱいに踏み込んだとき、床板とのすき間や踏みごたえが適当であるか、またブレーキ油の液量を点検しています。
  2. エンジン(原動機)のかかり具合、異音や低速、高速の状態
    エンジンを速やかに始動し、スムーズに回転するかを点検します。また、エンジン始動時及びアイドリング状態で、異音がないかを点検します。
    エンジンを徐々に加速した時、アクセル・ペダルに引っ掛かりが無いか、また、エンスト・ノッキング等を起こすことなくスムーズに回転するかを走行するなどして点検しています。
3.その他点検について
  1. 灯火装置及び方向指示器に損傷がないか。
  2. ウインドウォッシャ液量、ワイパー払拭が良好か。
  3. エアタンクに凝水がないか・前運行において異常が認めれらた箇所が無いか。など入念に点検を行っています。
車両チェック

初めての方も、お気軽に。

お問合わせ